ブログBlog

スタッフ紹介 vol.7

先日に続き、かよ歯科クリニック新たな仲間をご紹介します。 身長172cmのO型、まさにBIGな新メンバー吉田渚さんです♪ 吉田さんは名前が「渚」…蒲郡市同様、港町・京都の舞鶴市の出身です。 舞鶴市内の高校を卒業後、岡山県の歯科衛生士科のある短期大学で学び、歯科衛生士の国家資格を取得。 その後、舞鶴に戻り歯科医院で5年間衛生士業務を行ってきました。 そして縁あって今春から蒲郡市民になり、かよ歯科クリニックで勤務することになりました。 ◆かよ歯科クリニックでやっていきたいこと 新しい知識や技術を身につけて、歯科衛生士としてレベルアップしていきたいです。 患者さんに安心感を与えるように、いつでも心穏やかにやっていくことを心がけています。 ◆趣味などプライベートでは… 休日はエネルギーを蓄えるためにも、大好きなライブに参戦!これからは夏フェスの季節です♪ 他にはバレーボールなどの球技全般が好きです。 ◆院長からひとこと 京都出身の吉田さんが三河弁に対応できるか心配していたが、無用な心配でした。 淡々と仕事をこなしつつ、時折見せる弾けんばかりの笑顔が、患者さんを癒してくれていると感じています。 いつか吉田さんの口から三河弁が出てくるのを楽しみに見守っていきます(#^_^#) yoshida

若者と大人の歯肉炎の違い

こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。 前回、思春期性歯肉炎の高校生Sさんのお話しをしました。 Sさんは1週間の歯磨きをしっかりやり、歯ぐきが改善したとお伝えしましたが、これを読んで「そんなに簡単に歯ぐきが治るのか~」と思ってしまった方、いらっしゃいませんか? Sさんの思春期性歯肉炎は、歯肉(歯ぐき)の炎症で赤くブヨブヨしている状態になり、これは成人にみられる歯肉炎とは違うのです。 成人の歯肉炎は、徐々に歯の周りの組織を破壊して、歯を支える骨(歯槽骨)まで溶かしてしまいます。 進行すると、歯がグラグラして抜けてしまいます。 だから大人(成人)の歯周病になると、高校生のSさんのように1週間の歯磨きで改善されることは無理なのです。 初期の歯周病は自覚症状がありません。 まず、ご自身の歯ぐきの状態を知り、正しいブラッシング法を覚えて、手遅れにならないように改善していきましょう♪

スタッフ紹介 vol.6

かよ歯科クリニックは、今年の春から2名の歯科衛生士さんが新規加入しました! 春から…といえば学校出たての新人さんを想像しますが、二人とも経験を積んだバリバリ即戦力の歯科衛生士です。 まずご紹介するのが、歯科衛生士歴20年の伊藤美奈子さんです♪ 生まれも育ちも大塚町の伊藤さん(^o^)v 高校を卒業後、名古屋デンタル衛生士学院で学び、国家資格を取得。 蒲郡市内の2軒の歯科医院にてそれぞれ1年・19年と勤務し、昨年出産を経て1年間育児のため休業しました。 そして、この春からかよ歯科クリニックに。 ◆かよ歯科クリニックでやっていきたいこと ホワイトニングやインプラントなど、これまでやっていなかったことも勉強して、患者さんに安心してもらえる対応ができるようにしていきたいと思います。 ◆趣味などプライベートでは… 息子がもうすぐ1歳半になります。 歩くようにもなり、意思表示もするようになり(*^_^*) 日々、育児に奮闘中です。 ◆院長からひとこと キャリアはかよ歯科クリニック随一の頼もしい衛生士さんです。 患者さんへの対応能力も優れていて、その姿勢は私自身も学ばせていただいています。 これからも安心感を与える笑顔を大切に♪ 伊藤さん