Archives
こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。
前回、いろいろな歯ブラシをご紹介しましたので、今回は歯ブラシの交換時期のお話です。
みなさん歯ブラシはどのくらい(どうなったら)交換しますか?
歯ブラシは使っていくうちに、毛先が広がっていきます。
歯ブラシの毛が柄からはみ出したり、広がったりしてきたら交換の時期です。
↑↓左が使い古した歯ブラシ・右は新品の歯ブラシ
毛先が広がっていると歯の表面にきちんとあたらず、汚れが落ちないのです。そればかりか、歯ぐきを傷つけてしまうことも。
また、毎日使っている歯ブラシの毛の間には、細菌が残っています。毛先が広がってなくても、月に1回程で交換するようにしましょう。
2週間ほどで毛先が広がってしまう方→歯磨きの力が強すぎるかもしれません。もう少し力を弱めて、優しく磨くよう心掛けてみてください。(力が弱くても、十分汚れは落ちますよ)
使用後の歯ブラシは流水でしっかりすすいでから、ヘッド(毛の部分)を上にして、立てかけて保管してください。
みなさんの歯ブラシの状態はいかがですか?
お使いの歯ブラシをご覧になってみてくださいね。