お口の健康=全身の健康 こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。 前回『8020運動』の話の中で、「お口の健康は全身の健康につながる」ことをお伝えしました。 今回は、口の病気や細菌が全身に及ぼすお話しです。 歯垢1mg中には、1億個以上もの微生物が潜んでいます。 歯磨きを怠ると細菌の数は増え、虫歯や歯周病などの口の病気だけでなく、細菌に汚染された唾液などを誤嚥(ごえん)(誤って気管や肺に入ること)で肺炎を引き起こします。 これを誤嚥性肺炎といい、死に至ることもあります。(高齢者に多いです。) 歯周病の方は、心臓病にかかるリスクが健康な人の2倍も高いといわれています。 他にも、糖尿病があると歯周病になりやすく、その逆に歯周病があると糖尿病が悪化しやすいことも最近わかってきました。 そして意外なのが、風邪やインフルエンザも口の中の細菌が関わっているのです。 口の中の細菌が出す酵素によって、のどの粘膜が荒れて、風邪やインフルエンザウィルスがのどの粘膜にくっつきやすく、体内に入り込んで発症してしまいます。 歯磨きがいかに大切か、そしてお口の健康が全身の健康につながることをご理解いただけましたでしょうか?
スターマイン★ 土曜日、微妙な天気でしたが『大塚学区ふれあい活動』行ってきました。 早めの時間帯に、やきとりをガッツク甥を連れに行き、その後夕飯後にも伺いました。 小雨降る中、我らのスターマインを見にいったわけです。 太鼓などの出し物は体育館でありました。 大塚小学校に入ってすぐに中学生の患者さんに会ったので「火の舞に出るんだよね」と声をかけたら、「でも、火はつけないんです(:_;)」と残念そうでした。 しかし、私の祈りが通じたのか(?)終盤、火の舞前あたりから雨が止みました。 火の舞も無事、その名の通り『火』で舞っててきれいでしたよ♪ 火の舞→火文字で盛り上げて、「さあ、かよ歯科クリニック&すみれクリニック協賛のスターマインだ!」となり… バババアーンとあっけないくらいのスターマイン… 来年はもっとゴージャスにできるよう頑張ります(~_~;) みなさん、お疲れ様でしたm(__)m
雨降らないで…(p_-) 以前にもこのブログで紹介した『大塚学区ふれあい活動』は、今日20日(土)夕方から行われます。 なんだか雲行きが怪しい… 会場は大塚小学校運動場ですが、雨天の場合は体育館になります。 演奏やダンスなっどの出し物は問題ないけど、花火は… きれいに見れるといいんだけどな(:_;)