ブログBlog
こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の小池です。
先日、患者さんから「テレビのCMでやっているデンタルリンスってどうなの?あれだけできれいになるの?」とご質問がありました。
結論からいうと「それだけではきれいになりません」。
プラーク(歯垢)が付きにくくなったり、歯みがきの効果が持続することはありますが、プラークは歯ブラシでこすらないと取れません。
だから虫歯予防や歯周病予防には、歯みがきに勝るものはありません。
またデンタルリンスにはいろいろなタイプのものがあります。
大きく分けると以下になります↓
洗口液 … ブラッシング後に使用
液体歯みがき … 口に含んでゆすぎ、その後ブラッシングする
液状歯みがき … ジェル状なので、ペースト状と同じように歯ブラシにつけてブラッシングする
お使いのデンタルリンスがどのタイプか、商品の説明書きを確認して、正しくご使用ください。
8月も残すところ3日となりました。
かよ歯科クリニック近くの大塚小学校は、今日まで夏休みです。
スタッフのお子さんが通っていますが、まだ夏休みなのに朝から学校に行かされてしまったようです(~_~;)
お母さん(かよ歯科スタッフSさん)が学校始まるのを1日間違えてたんですって~、かわいそうに…(p_-)
今日、彼は完全なフリータイムを満喫していることでしょう…
世間では今頃、まだ夏休みの宿題に格闘しているお子さんもいることでしょう。
宿題で「歯を大切にしましょう」的なポスターを描きましょうなんてものもあったりしますよね。
上記とは別のスタッフのお子さんは、夏休み中に歯磨きの指導を受けて、それをヒントにポスターを描いたそうです。
宿題まだの人~、がんばってやっちゃおうね!
かよ歯科クリニック、なんだか今日はバタバタと忙しくしています(@_@;)
お盆休み後にいろいろ型を取ったものの装着が集中してる模様。
そんな慌ただしい中、ちょこっと”おやつ”な話題。
ここ最近来院時に必ずだんごを差し入れくれる患者さんがいらっしゃいます。
いつもスタッフで美味しくいただいてます(*^_^*)ありがとうございますm(__)m
かよ歯科クリニックのすぐ近く、東に100~200mくらいの所に「だんご屋」の看板があります。
実は、開業する前から知っていて、よく購入してました。
個人的には海苔の巻いてあるものやみたらしだんごが大好きです)^o^(
写真のだんごは、紫いもとずんだもち(枝豆)みたいなだんごですが、こちらも美味しかった~(#^.^#)
お試しあれ~♪