ブログBlog
今日からB-1グランプリが開催されていますね~
朝からスタッフのお子様も、&おじいちゃんで出かけたそうです。
かよ歯科クリニック近くのラグーナ蒲郡からB-1グランプリの会場まで、このためにバスが出ているそうです。
B-1グランプリに行って~、ラグーナでジブリ展見て~、温泉浸かって~、海の幸やみかん食べて~…というパターンでしょうか。
近所のコンビニも他府県ナンバーがハバをきかせておりました。
また、うわさでは豊橋駅が史上見たことないくらいの大混雑だそうで…
恐るべしB-1グランプリ!!
普段ののんびりとした田舎風景も一転^_^;
とにかく近寄らないようにしないと…というのが本音ですが、
みなさん是非楽しんでくださいね♪
こんにちは、かよ歯科クリニック歯科衛生士の鳥居です。
今日は、いつも皆様にブラッシング指導をしている私自身が普段どのような物を使って歯みがきをしているか?をご紹介したいと思います。
私が普段愛用している歯ブラシはフィリップス社の『ソニッケア』です。
フィリップス社といえば、男性だとシェーバーでおなじみですよね。
他にもオーディオ製品だったり、最近話題になった油を使わずに揚げ物ができるノンフライヤーも手掛けているメーカーです。
このフィリップス社の『ソニッケア』もCMで知っている方もいらっしゃるかと思います。
『ソニッケア』は音波ブラシというもので、ブラシヘッドが超高速振動して音波水流を発生させ、それによって歯と歯の間や奥歯などの毛先の届きにくいところの汚れをきれいに磨き上げることができます。
その効果は、なんと!手磨きよりも最大で4倍の歯垢除去効果があるのです!!
最初は音波の刺激に少し驚きましたが、使っているうちに慣れてきて、今では普通の歯ブラシでは物足りなく感じるくらいです。
そして『ソニッケア』で磨いた後は、同じフィリップス社の『エアーフロス』の出番。
こちらは、加圧された空気とミクロの水滴を噴射させて歯と歯の間の汚れを除去します。
ノズルの先から水が糸のように勢いよく出て、食べカスや歯垢を取り除いてくれます。
私は、この『エアーフロス』の水に洗口剤のコンクールFを数滴入れて使用しています。
この『コンクールF』は、数滴で12時間の殺菌・消毒効果があり、刺激の少ない洗口剤で、とても爽やかで気持ち良いです。
…こんな感じで、私の歯みがきタイムは終了します。
実際に歯科衛生士が普段やっているブラッシンッグ・歯みがきを知っていただき、参考にしてもらえたらうれしいです。
また、これを読んで少しでも興味を持たれた方は、ご来院の際に気軽にご質問くださいね。
10月は台風来襲のひと月でしたね〜
11月でようやく秋を堪能できるでしょうか?
今週末は世間では3連休(かよ歯科クリニックは日・月の2連休)なので、色んなイベントが開催されたり、紅葉や秋の味覚ツアーでお出かけしたりされる方が多いでしょうね。
11月2日(土)には大塚中学校でバザーが開催されます。
今年のかよ歯科クリニックは、魔法のキャンディー付きで歯ブラシ等を出さしていただきました!
他にもヘッドの向きを変えられるフロッサーなんかもあるので、是非チェック&ご購入してくださいね♪
さて、かよ歯科クリニックの11月の予定は、3日(文化の日)で4日(月)が振替休日のため、その週の木曜日7日は診療日となります。
23日(勤労感謝の日・土)は休診日となりますが、その週の木曜日21日は休診しますので、ご了承ください。
〈11月休診日〉
日曜日、祝日、11/14(木)、21(木)、28(木)
※上記以外は診療日です。